こんにちは、パパサラリーマンのTK(TK@パパサラリーマン)です!
以前から気になってはいたけれど、なかなか手をつけていなかったAmazonオーディブル。
- 聞き取りやすいの?
- 聞くだけでちゃんと頭に入る?
- 聞き逃したら?
など、「本を聞く」という文化がないので少々懐疑的になっていました。(疑いすぎ?笑)
そんな感じで昨年話題になっていた時期は手をつけなかったのですが(本を読む時間も多かったし)、最近は単身赴任の移動で片道2時間程度の車を使うことも多い…
TK
せっかく1ヶ月の無料体験もあるということで、「合わなかったらそのまま退会すればいいやw」くらいの気持ちで取り入れてみました。
目次
Amazonオーディブルは聞き取りやすい?
最初に思ったのはここです。
結論から言えば、スピーカーやイヤホンの質が悪くなければ◎と思います。
機会音声の自動読み上げとは違い、ちゃんとプロが朗読しているので、当然発音は自然だし抑揚もあって聞き取りやすいです。
一方で、私の車(cx-8、スピーカーはカスタムなし)では少々低音がぼやける傾向があるので、声の低い男性だと少し音量を大きめにしないと聞き取りにくいかなと感じました。(車側のイコライザをいじって多少は調整できるかもしれません)
また、エンジン音が大きな車や振動吸収性能が低い車だと、骨伝導イヤホンなどの導入も検討した方が良いかなとも感じます。
Amazonオーディブルは聞くだけで頭に入る?
運転しながら聞く分には、ラジオを聴いているのと同じような感覚でしょうか?
意外と普通に入ってきます。
ただし完全に耳に意識を向けるわけにはいかないので、2,3回繰り返し聴いてやっと記憶に定着し始めるくらいと思った方が良いかと思います。(私の場合は…)
ちなみに、もちろん速さの選択が可能です。
初期の1.0倍だと少しゆっくり目くらい、ラジオの会話が1.25倍に近いくらいかなと感じました。
「どうせ繰り返し聴いたりするし、サクサク進めたい!」という人は高速化をすれば時間短縮になりますね!
私個人は1回目を1.25倍、2回目を1.5倍でちょうど良いかなという感じです。
トレーニング中にも使用するか?
個人的にはランの時は足音の変化を聞いたりしていますし、ローラー台の時も高強度インターバルでは歌詞が頭に入ってこない洋楽やインストでピッチだけ音楽に合わせたりしています。
TK
個人的には聞くとしたらジョグよりも遅いLSDの時とか(イヤホンしなくてもほとんど足音しないから…)、筋トレ後の20〜30分ダウンとしてゆる〜くローラー台回すときかなと思います。
もちろん普段から音楽を聴きながら練習をしている人は置き換えることは可能かと思います。
ジョグやローラー台の時間に全て聞いていたら、1ヶ月で10冊以上学べそうですね(^_^;)
でも外で聞くときは外音取り込み付きのイヤホンか、骨伝導で周りの音が聞こえるようにしましょう!
通勤時間の有効活用にもおすすめ
私の場合は自転車通勤で5分かからず着いてしまうからあまり聞けませんが…
家から駅、駅から会社などで徒歩区間がある方も多いと思います。
そういう10分、20分を積み重ねていくことでも1年経てば大きな差になりますね!
ただ、歩きでも自転車でも安全のため耳は塞がないようにしましょう(^_^;)
もちろん、車通勤なら導入のハードルはより低いです。
とりあえず無料お試しで試してみればOK!笑
Amazonオーディブル、聞き逃したら?
もちろん常に耳に集中はできないので、聞き逃してしまうことも…
そんな時のために『30秒戻る』ボタンもあります。笑
ちなみに、画面の上に車のマークが。
何かと思ってタッチしてみたところ…
ご丁寧に再生・ストップ、30秒戻る、ブックマークだけが大きく表示されたモードまで。笑
(車のマークにはなっていますが、運転中の操作は危険なのでやめましょう。)
特に2019年12月からは運転時のスマホ操作が厳罰化されており、保持しての操作で3点、事故や信号無視をすれば6点の一発免停&前科つきとなります。何より相手に申し訳ないですよね?
Amazonオーディブル、どんな本があるのか?
オーディブルのサービスが始まった時は、「プライム会員なら3ヶ月無料!」などいろいろサービスをしたものの、結局「聴きたい本がない・種類が少ない」とネガティブな評価が多数ついていました。
もうサービス開始からは2年以上でしょうか?
40万冊以上あるとの事…!
有名なアドラーの「嫌われる勇気」「幸せになる勇気」や、ホリエモンにDaiGoの本などからビジネス書にライトノベルとたくさんの本があります。
ヨメ
息子
まず無料体験で「嫌われる勇気」を聴いてみた
DaiGoはいくつか読んだことあるし、ホリエモンの多動力も読んだことがあったので、有名だけど読んだことがないアドラーの「嫌われる勇気」を聴いてみました。
心理学の有名な本なのですが、哲学者の老人とそこに主張を論破しに行った若者の対話形式なので、オーディブルとも非常に相性が良く聞き取りやすいと感じました。
時々老人が長々と結論を述べるのですが、そのあと若者が「つまり。○○ということですか?」と、ご丁寧に聴き直してくれますw
TK
内容としては…結構痛いところをついてきたりします…苦笑
自分の中で変わりたいと思っているところがあるけど、なかなか変われない、なんて人は1度聴いてみてはいかがでしょうか?
Amazonオーディブルのデメリット
しばらく使用してみましたが、いくつか不便に思った点も紹介しておきます。
オーディブルは1冊に時間がかかる
本を読むとき、目で読むのと声に出して読むのでは、後者の方が時間がかかると思います。
それが読むときとオーディブルの時間差。
TK
本を読むのが苦手な方はオーディブルをメインのインプット手段に、読み慣れている人の場合は本を読めない時間にインプットする手段として取り入れるのがオススメです!
オーディブルは後から「ちょっと見返したい」が苦手
個人的には、ブログにまとめる時など「ちょっと見返したい」という要望が結構あります。
オーディブルにも一応ブックマーク機能はあるのですが、上記のようなニーズではやはり本に軍配が上がります。
私のような人はオーディブルをあくまで本が読めない時間のインプットとして気に入った本は購入して併用するのがいいかもしれません。
ほとんどの本は1,000〜2,000円程度ですし、今は中古の本も中古屋をわたり歩かなくてもAmazonでポチッとすれば数日後に届く時代。
有名な本ほど売れている→中古市場に出回る数が増える→中古の価格が落ちるという傾向があります。結果、状態の良い名著が300〜500円なんていうことも。
「本で破産した人はいない」という言葉があるように、気になった本をどんどん購入しても合計金額はそれほど膨大にはなりません。そしてネット時代になっても本は良質な情報源です。
TK
まとめ
Amazonオーディブル、本の種類も増えてきたのでぜひ無料体験の登録をしてみて欲しいサービスです!
移動時間を有効活用してインプットを増やせば、空き時間ではその分アウトプットに時間を割く余裕が多くなります。
少し前まで電車の中では本を読めても、歩いてる時や車の運転中はインプットできなかった…でも今は聞くことで勉強になるサービスがあります。
なんだかんだ、私は続きが気になって食事中も聴いたりしています。笑
(単身赴任で独りご飯なので聞いていますが、他の人がいるときにはあまりおすすめしません…笑)
周りの安全には気をつけながら、ぜひ試してみてください🤗
チャージする度にポイントが最大2.5%付くので、Amazonを使う方はぜひチャージしましょう!
【Amazonギフト券にチャージする】
コメントを残す